”きものを着るのは人生の喜び”である
ことを「あおき」はお届けします。

日本に生まれてよかったと思うことのひとつにきものを着ることが挙げられると思います。「あおき」はこのかけがえのない喜びをひとりでも多くの方に知っていただきたいと思っております。
きものをではなく、きものを着る楽しみ、感動をお届けすることが私たちの使命であると考えているのです。

「あおき」が扱うものとは一言でいうとどのようなものでしょうか?

-私たちは”きものそのもの”をお売りしているだけではないと考えております。
きものを着ることは私たちに大きな喜びを与えてくれます。
それは、いにしえから脈々と受け継がれていき伝統技術と日本ならではの雅な美意識によって作り出され、たとえ現代的な風景のなかでも凜とした佇まいが圧倒的な存在感を醸し出す、究極の美しさを備えているからだと思われます。
日本に生まれた優越さえ感じさせるこのきものを、人生のなかでもっと楽しんでいただきたい、きものを通して新しい世界に出会ってほしいという願いを込めているのです。

「あおき」が長い歴史を歩んできたなかでもっとも大切にしているものは何でしょうか?

1885年に創業、反物の商いからスタートした青木呉服店は戦時中、大阪から富山へと拠点を移し現在へと至ります。
創業以来、私たち家族はこの家業を愛し続け、大切につないできました。
「あおき」のテーマであり、魂というべき”愛”は、実はお客さまからおしえていただいたものです。
私たちはきものを通して親が娘を想う深い愛情、孫への希望、妻への感謝などさまざまな”家族愛”に出会わせていただきました。
このかけがえのない”家族愛”こそが私たちがもっとも大切にしたいもの。
そして、今度は少しでも多くのお客さまにきものを通じてこの”愛”を伝えることが私たちの使命なのではないかと想っております。

生活様式も価値観も多様化する現在、「あおき」のこれからについておしえてください。

”きものを着る喜びを知っていただく”、そして”きものがつなぐ家族愛を伝える”という私たちの信条はどんな時代になっても揺らぐことはありません。
ただ、きものを取り巻く環境の変化は否めないところがあります。
現在では冠婚葬祭など必要に迫られてきものを着ることが多くなっています。
また手軽なもの、一時的な華やかさがもてはやされることもあります。
そのようななかで私たちのできることは、”人生を楽しむためのきもの”、”きもので祝うハレの日を家族の記念日にする”などさまざまな機会を創出し、お客さまの使いやすさを考え、またきものを着ることに伴う困難をなくすことだと考えております。
お客さまとの一期一会に感謝し、きものを通して一生のお付き合いをさせていただくという強い決意が「あおき」の未来をつくっていくと信じております。